【子育てって、子どもの”何を”育てること?】
今年から
Tottori Mama’sさんの登録講師として定期的にコーチング講座を開催していきます。
第一回目となる1/20は、未就園児のお子さんをお持ちのママに向けた
マザーズコーチングミニ体験会を行いました。
最初に、
「子育て」とは、子どもの”何を”育てることだと思いますか?
と質問させて頂きました。
この問いは、1週間ほど前にコーチ仲間の投稿で見かけて、
それから私自身もずっと考え続けていることです。
私の今持っている答えは、
子育てとは、子どもの「自分を信じる力」「自分を大切に想う気持ち」を育てること
あなたはいかがでしょうか。
参加されたお二人の回答はそれぞれ違っていて、中には、
「話しながら、なんか違うなって思ってきました」
「しっくりしないかも〜」
というお声も。
そんなちょっとしたモンモンと一緒に体験会がスタートしました!
テキストに沿ってワークを行いながら、
・幼少期・思春期に感じたこと
・環境が変わったときにコミュニケーションで意識したこと、その時の気持ち
・学生時代と社会人時代のコミュニケーションの違い
など、自分自身の過去にも意識を向け、
それが今の子育てや対人とのコミュニケーションにどう繋がっているのか?
を、一緒に考えていきました。
受講後のご感想としては、
・TCSとは違う悶々を感じてびっくり
・奥が深いなぁ。ぜひ受講したいなぁ。
・脳みそグルングルン回転しています 笑
・全て受け止めてくれる空気感でとても穏やかに受講できた
・このスキルを身につけたら、子どももおのずと変わっていきそう。
・子どもとの毎日が楽しくなるなぁ。と感じた。
・テキストの中に心惹かれるワードがたくさんあった。
などのお言葉を頂戴しました。
私は、マザーズコーチング講座は、「子育てを楽しむ心の土台づくり」だと思っています。
「子育て講座」ではなく、「コミュニケーションを学ぶ講座」であり、
「子育てをラクにするため」ではなく、「子育てをもっと楽しむため」に学ぶ講座です。
自分の中の「子育てを今よりもっと楽しめる視点」が増えたら、
どんな未来が待っていると思いますか?
お子さんとの関係性は、今とどう違ってくるでしょうか?
子どもや自分に対しての見方や、
見える景色だって、きっと変わってくるのではないでしょうか。
来月もTottori Mama’sさんにて講座を行いますので、
お近くの方はぜひいらしてください^^
お申込みは、ママズさんのHPより。
1/20のミニ体験会のレポートも書いていただいています^^
よろしければご覧ください!
※マザーズコーチング体験講座及び本講座は、
オンラインでも受講可能です。
お気軽にお声がけください。